遊郭

岡山県

路地にそびえる三階楼…倉敷市玉島の遊郭跡・旧天満町を歩く

寂れた街並みが広がる倉敷市玉島の中心市街地から河口に向けて川伝いに南へ1キロの旧天満町辺りには遊郭があった。玉島港は北前船の寄港地の一つで、大勢の船乗りが訪れた場所。北前船ある所に遊郭ありというのは分かりやすい理屈なのだが、ここも例に漏れず...
広島県

【広島市】昭和の原風景が残る元赤線地帯!広島市中区「旧東遊郭」を歩く

広島の夜の盛り場・流川や薬研堀に程近い中区弥生町、西平塚町あたりは戦前の遊郭、戦後の赤線地帯だった。戦前は軍都として栄えた広島市内には西遊郭と東遊郭があり、さらに有名な世界遺産の観光地である宮島にもあったのだが、このへんはかつての東遊郭にあ...
福岡県

石炭積出港だった北九州「若松」の寂れた街並み、連歌町遊郭跡と赤線跡を求めて

かつてあった5つの市が合併して出来た北九州市の中でも「若松区」という場所は戸畑から洞海湾を挟んだ反対側の若松半島の先っちょに中心市街地があり、ここはかつて筑豊から運ばれてきた石炭の積出港として大いに栄えた街だった。 石炭積出港だった北九州「...
青森県

築100年超の現役妓楼建築!八戸小中野遊郭跡・旧新陸奥楼「新むつ旅館」に泊まる

以前訪れた青森県八戸市の小中野遊郭跡。もうあれから2年以上も経ったが、この遊郭跡に来て次こそは泊まってやると思っていた明治時代の妓楼がそのまんま旅館として使われている「新むつ旅館」。
山口県

下関の遊郭跡「下関新地」の路地裏がレトロ過ぎて悶絶する件 

本州と九州を隔てる関門海峡に位置する山口県下関市、ここまで来ると中国地方というより九州の属国みたいな感じがしないでもないが、県下最大の都市として海峡と向かい合う福岡県北九州市と連続した都市圏を形成している。この下関には「遊郭発祥の地」と言わ...
山口県

【防府市】幻の赤線地帯・三田尻港「旧開地遊郭」を歩く

山口県防府市にある三田尻港は中世の頃大宰府に左遷される途中の菅原道真公が福岡へ渡る前数日間滞在し防府天満宮の縁起となった事もはじめ江戸時代には萩藩の毛利氏の水軍拠点ともなったそれはそれは大変歴史のある港町なのであるが、この三田尻港には「開地...
岐阜県

【岐阜市】県庁所在地の駅前に東海地方最大級の色街が!「金津園」を歩く(2012年版)

「名古屋の植民地」と言われる岐阜県の県庁所在地岐阜市へは名古屋駅から東海道線の新快速に乗って僅か20分という利便性の良さ。ストロー効果で経済は名古屋に吸い取られ商店街は寂れ路面電車も廃止、という泣きっ面に蜂なのが岐阜市なのだが一方で駅前には...
鹿児島県

南国鹿児島のリアルに陰気なネオン街…火山灰臭い遊郭跡「甲突町」を歩く

今回レポートするのは九州最南端の鹿児島県。九州新幹線開通で関西から西側の住民にとっては特に行きやすくなった場所だが我々が鹿児島に着いた日は奇しくも桜島噴火で街中灰だらけ、散らばる灰をかき集めた黄色いビニールの「克灰袋」があちこちに置かれてい...
徳島県

【徳島市】徳島アンダーグラウンド地帯「秋田町遊郭跡」を歩く

徳島市の遊郭は秋田町にあり、Wikipediaに書かれた情報によると「明治初年に阿波藩主蜂須賀氏の徳島城から局長家を移して遊女家を許可したことに始まったものとされている」との事である。この秋田町遊郭(富田新地)は戦災によって一度壊滅し、戦後...
愛媛県

【松山市】夏目漱石の坊っちゃんにも書かれた遊里は幻へ…道後温泉「ネオン坂歓楽街」を歩く

道後温泉は日本最古の温泉地として、そして現在も四国有数の観光名所となっているが、その名所を裏で支えてきたのが遊郭の存在だ。観光客でごった返す道後温泉本館の建物を裏手に回ると鄙びた温泉ホテルばかりが立ち並ぶ路地があり、その奥へ入ると道後湯月町...
三重県

鳥羽遊郭跡に残る廃墟妓楼に潜入!鳥羽みなとまち文学館と待合津の國

鳥羽市鳥羽二丁目には「鳥羽みなとまち文学館」という施設がある。画家であり風俗研究家でもある岩田準一(1900-1945)がここの出身で江戸川乱歩や竹久夢二とも親交があった何気にドエライ大物の生家があるのだが、そんな岩田邸を改装して作られた素...
三重県

秘宝館の廃墟がそびえる街・鳥羽市「鳥羽二丁目」風待ち港の遊郭跡 (2)

旧市街地の一角にある鳥羽市鳥羽二丁目はかつて遊郭があった場所で、現在も狭い路地に飲食店がひしめき合う夜の街の風景が残っている。 本町通りの裏手に大里通りという細い路地が並行している。元遊郭らしい淫靡な空気はむしろこちらの方が濃厚なようだ。ひ...
三重県

秘宝館の廃墟がそびえる街・鳥羽市「鳥羽二丁目」風待ち港の遊郭跡 (1)

我々取材班は三重県鳥羽市を訪れた。近鉄特急で直結されているとは言え、大阪から2時間、名古屋からも1時間半掛かる場所である。一般的には伊勢志摩観光の玄関口として観光客が多く訪れる街。 一般観光客は鳥羽水族館やらパルケエスパーニャなどにうつつを...
愛知県

東海地方最大級の遊郭跡・名古屋「中村遊郭」の絢爛豪華な妓楼と街並み 

尾張名古屋は城で持っていたらしいが遊郭でも持っていた。現在も名古屋市内各地には遊郭跡、赤線跡が点在していて当時の面影を偲ぶ事が出来る。で、やってきたのが地下鉄東山線の中村日赤駅。名古屋を代表する遊郭である「中村遊郭」への最寄り駅だ。あまりに...
岡山県

ぼっけえ、きょうてえ…川の中州に双子の遊郭島…岡山市「中島遊郭」 

新日本DEEP案内取材班もいよいよ中国地方まで遠征して参りました。今回は岡山市を訪問。2ch界隈では大都会岡山などと弄られているが、旅行者にとっては割と見過ごしやすい存在。岡山観光と言ったらみんな倉敷に行ってしまうし、瀬戸大橋線で四国に行く...
香川県

【壮絶】香川県丸亀市・丸亀駅前の遊郭跡に佇む「一寸島神社」境内を占拠するバラック群(2011年)

当記事は2012年3月から「新日本DEEP案内」で掲載していた記事を諸般の事情により有料記事として再公開しているものです。取材写真は2011年2月に撮影された古いもので、現状とは大きく異なることが予想されます。ご了承下さい。 丸亀駅の真ん前...
香川県

金毘羅参りの玄関口だった丸亀の二大駅前遊郭!「福島町遊郭・西平山町遊郭」を訪ねる 

はるばる東京から夜行列車「サンライズ瀬戸号」に乗って四国に入った我々取材班の目的は四国各地にある赤線跡巡りだ。2泊3日の強行スケジュールだったので訪問出来た場所は限られたが、殊の外強烈な物件が多かったので、当サイトでもちらほらレポートを書い...
那覇市

琉球王国時代から続く沖縄県唯一の伝統的遊郭「那覇市辻」を歩く

那覇市辻は、琉球王国時代から420年続いていた沖縄県唯一の「遊郭」が存在していた街。そして今も沖縄県唯一の特殊なお風呂屋さんの営業許可区域指定されている、現役の色街である。
福井県

北前船で栄えた日本海の港町…三国町・滝谷出村遊郭跡を歩く

福井県坂井市三国町。北前船寄港地として大いに栄え、九頭竜川沿いに商家や廻船問屋、そして遊郭なども軒を連ねていたというのが、それは現在の住所で言う所の三国町神明のこの付近の事を言うらしい。
石川県

【金沢市増泉一丁目】赤線建築が残る金沢の遊郭跡・にし茶屋街裏「石坂」を歩く(2011年)

「北陸の小京都」の名を持つ金沢で最も風情を漂わせる、いたって観光向きな街歩きスポットとして知られる3つの茶屋街。「にし茶屋街」「ひがし茶屋街」「主計町茶屋街」の全てを訪れた。