長崎県 行こか戻ろか長崎思案橋の路地裏横丁 (4) 日本三大遊郭・丸山の歴史が形を変えて引き継がれたような思案橋界隈のスナック街は長崎一の夜の歓楽街。そこは盛り場の華やかさとは裏腹に戦後のドサクサ臭鋭い、陰気臭さの漂う街でもある。 「ようこそ長崎の夜へ」の看板が情緒を誘う思案橋界隈の街並み。... 2012.11.21 長崎県
長崎県 行こか戻ろか長崎思案橋の路地裏横丁 (3) 長崎思案橋のスナック街は春雨通りと銅座川の両側、それに旧丸山遊郭に挟まれたデルタ地帯に密集している。土地勘が無ければ道に迷うこと請け合い。長崎の路地裏は手強いのである。 旧丸山遊郭入口付近の福砂屋本店前の角から思案橋横丁の裏手に続く路地裏横... 2012.11.21 長崎県
大分県 昭和な街並み、遊郭の名残り…日本が誇る大温泉都市「別府」は永久に不滅です 日本各地にある温泉街も「レジャーの多様化」とかいう理由で年々寂れる傾向にある訳で、熱海とか伊香保などの有名所を回ってきて廃墟ホテルだらけの光景を見た我々取材班としては九州の大分県にある日本一の温泉湧出量を誇る「別府温泉」にはいつか訪れたいと... 2012.11.21 大分県
長崎県 行こか戻ろか長崎思案橋の路地裏横丁 (2) 丸山遊郭の入口、長崎思案橋は今も長崎市民の夜の盛り場。戦後のドサクサから生まれた飲食街や市場が今も残るDEEPゾーンでございます。 春雨通り沿いの思案橋商店街のカオスっぷりに酔いしれた後はその裏側に連なる思案橋横丁をふらふら歩く事にしよう。... 2012.11.21 長崎県
長崎県 行こか戻ろか長崎思案橋の路地裏横丁 (1) 遠い遠いと思いつつようやく暇を見つけて長崎まで行く事が出来た我々取材班。九州新幹線が全通して鹿児島は近くなったけどこっちはまだ感覚的には遠いよなあ...という事だがそうも言っていられない。 長崎というのは観光地で、とりあえずグラバー園とか再... 2012.11.20 長崎県
山梨県 富士吉田の元赤線地帯らしい「新世界通り」がとんでもない廃れっぷりだった まるで街並みそのものがリアル昭和レトロ博物館状態となっている山梨県富士吉田市の月江寺界隈の旧市街地だが、ただ単に古い町並みが残っているだけではない。赤線地帯の建築物や怪しげな路地裏風景も残されているのである。 2012.08.30 山梨県
山梨県 富士山麓の街「富士吉田」月江寺界隈の街並みが激しく昭和過ぎて悶絶した 一応ながら東京100キロ圏内に位置する山梨県富士吉田市は富士山麓の標高700メートルの高原地帯に開けた県内第二位の都市で、古くから富士講の参拝者で賑わった街である。東京からも近く、新宿から中央線経由富士急行で2時間少々で来れてしまう。 2012.08.28 山梨県
鳥取県 山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (4) 思いの外、濃密過ぎる路地裏風景の宝庫であった米子市朝日町界隈の探索も長々と第4編まで続けてきた訳だがこのへんで締めておく。最後は盛り場の南端を流れる旧加茂川沿い。 この旧加茂川は米子の街の中心を流れる川。かつて米子城の外堀として400年程前... 2012.08.27 鳥取県
鳥取県 山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (3) まだまだ胡散臭い路地裏風景が隠れている山陰の盛り場・鳥取県米子市朝日町界隈を歩き回っていく。 飲食店街の街並みは朝日町を越えた先の西倉吉町あたりにも広がっている。どうやらこの辺が盛り場の南端にあたるらしい。右手には何か戦後の共同建築を思わせ... 2012.08.27 鳥取県
鳥取県 山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (2) 山陰屈指の歓楽街である米子市朝日町にやってきた我々取材班。車も通れないような狭い路地にスナック街がひしめく光景に俄然テンションが上がっております。 先程は朝日町のメインストリートを攻めたが次は最初の四つ角に戻って横方向の路地に入る事にする。... 2012.08.27 鳥取県
鳥取県 山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (1) 鳥取県と聞いてまず思い浮かぶのが砂丘くらいしかないだろうが、東西に細長い鳥取県は旧因幡国(県東部)と旧伯耆国(県中西部)に分かれており生活圏も全く違っている。で、米子市という街は県西部で一番の都会という事になっている。江戸時代から栄えた商都... 2012.08.27 鳥取県
新潟県 【新潟市】政令指定都市新潟の表玄関の裏の顔!「新潟駅前」のすこぶる怪しい街並み(2012年) 東京から上越新幹線に乗って僅か2時間ちょい、かつての政界のドン・田中角栄先生の政治力で首都圏からの飛躍的な利便性を獲得した北国の米どころ新潟県の県庁所在地新潟市にやって参りました。 2012.08.23 新潟県
山口県 下関の遊郭跡「下関新地」の路地裏がレトロ過ぎて悶絶する件 本州と九州を隔てる関門海峡に位置する山口県下関市、ここまで来ると中国地方というより九州の属国みたいな感じがしないでもないが、県下最大の都市として海峡と向かい合う福岡県北九州市と連続した都市圏を形成している。この下関には「遊郭発祥の地」と言わ... 2012.08.22 山口県
広島県 広島駅前大須賀町・戦後のドサクサ的飲食街 愛友市場のような戦後のドサクサ的市場が未だに残っていたり、戦後の香りが色濃く残る広島駅前。広島駅近くの大須賀町にも戦後に建てられた飲食店街が見られる。 広島駅前を西に歩き広島東郵便局の裏側に回ると目当ての物件がある。3階建ての住居兼店舗の長... 2012.08.21 広島県
秋田県 秋田川反のバラック呑み屋横丁群 (2) みきょう小路・千秋小路 かっぱ小路に五丁目小路...戦後の香りがこびりついた川反(大町)五丁目の飲食街が残る路地をまだまだ探り歩いて行く事にする。 五丁目の川反通りをさらに歩いて行くとまたしても路地裏横丁が一つ...「みきょう小路」と書かれたアーチが掛かっているぞ... 2012.08.13 秋田県
秋田県 秋田川反のバラック呑み屋横丁群 (1) かっぱ小路・川反五丁目小路 秋田美人の言葉も川反芸者も昔の話となりつつあるらしい秋田の大歓楽街・川反には実に味わい深いバラック呑み屋横丁が各所に残っている。とりわけお勧めしたい横丁を何箇所か案内していきたい。 川反通りの五丁目にある「かっぱ小路」は戦後の川反の活況ぶり... 2012.08.13 秋田県
宮崎県 【宮崎市】南国宮崎を代表するリフレッシュスポット「上野町」を探検する 宮崎市の繁華街「ニシタチ」。県内屈指の歓楽街として夜ともなれば「一体、宮崎のどこからこんなに人が湧いてくるんだ?!」と不思議に思うくらいに賑やかになる。 2012.08.06 宮崎県
宮崎県 【宮崎市】南国宮崎で一番の歓楽街・西橘通り「ニシタチ」を歩く 我々取材班の中で宮崎市という土地は九州七県の中で最も電車で行きづらい県庁所在地であると認識していたので今まで来るきっかけもなかったのだが、大阪南港から毎日運航しているフェリーで一晩かけて宮崎まで来れてしまうのだった。まあ我々取材班は普通に車... 2012.08.03 宮崎県
岡山県 ぼっけえ、きょうてえ…川の中州に双子の遊郭島…岡山市「中島遊郭」 新日本DEEP案内取材班もいよいよ中国地方まで遠征して参りました。今回は岡山市を訪問。2ch界隈では大都会岡山などと弄られているが、旅行者にとっては割と見過ごしやすい存在。岡山観光と言ったらみんな倉敷に行ってしまうし、瀬戸大橋線で四国に行く... 2012.03.23 岡山県
北海道 昭和レトロな飲食街がてんこもり!小樽の盛り場「花園」を歩き尽くす 小樽市の中心市街地の一画を成す花園地区は、小樽を代表する夜の歓楽街である。小樽駅から都通りやサンモール一番街などを経由して寿司屋通りを渡った先、徒歩10分程度の場所に広がるのが花園の飲食店街だ。 2011.11.26 北海道