富士山麓の街「富士吉田」月江寺界隈の街並みが激しく昭和過ぎて悶絶した

山梨県

一応ながら東京100キロ圏内に位置する山梨県富士吉田市は富士山麓の標高700メートルの高原地帯に開けた県内第二位の都市で、古くから富士講の参拝者で賑わった街である。東京からも近く、新宿から中央線経由富士急行で2時間少々で来れてしまう。

富士急行月江寺駅と駅前商店街

そんな富士吉田の街を訪れた我々取材班。このへんでもっぱら有名なのは富士急ハイランドやら吉田のうどんだったりするのだが、何よりも古い町並みがびっしり残る旧市街地がある。東京から近すぎていつでも来れるだろうと思い却って足が遠のいていた。

ここは富士急行月江寺駅。富士吉田の中心地である富士吉田駅改め富士山駅の一つ手前にある。現在の中心市街地は富士山駅のある上吉田地区に移っており、古い市街地であるこちら下吉田側は昭和の街並みが取り壊されもせずそのまま残っている。

駅前正面から伸びる道は月江寺駅前名店街。ちょっとした商店街のようだが古びて寂れまくっている。何か廃ビルまで放置されてるし…新宿から通勤快速河口湖行電車一本で来れる範囲の街並みとは思えない。通学帰りの学生の姿は多いものの、人通りはまばらである。

駅前には申し訳程度に飲食街がある。もっぱら地元民向けの土着臭のきつい店ばかりである。焼肉屋もあれば居酒屋にスナックと一通り。何十年前から変わっていないような街並みである。

しかしスナックも潰れたまま建物そっくり放置されたままだし随分寂しい姿を晒していた。

それはいいけど焼肉屋の看板に書かれた「無尽会」とは一体何だと思ったら本州では山梨県だけに残る古い風習らしい。

近所中で金を出し合い積み立てて飲み会や旅行の費用にしたり、急な出費でお金が必要な世帯に貸す。つまり貧困の時代を生き抜いた先人から受け継いだ相互扶助の精神、沖縄の「模合」もこれと同じである。山梨の飲食店の看板に「無尽会・宴会受け付けます」という文言は今でも割と普通に書かれているのだ。

そんな無尽会の最中なのかやたら大勢の地元民の歓談の声が聞こえてくる居酒屋の真ん前には公衆便所付きの児童公園と、黄金の鳥居が置かれた小さな神社がある。

一瞬児童公園の遊具かと思ったらただの脚立だった…どうやって遊ぶんだこれ?

ひとまず駅前の商店街を道なりに進む。やや下り坂でカーブを描く道すがら、古くから商売している中華料理屋や肉屋や写真屋などが連なっている。今回の目的地の一つである西裏通り付近へはもう少し道なりに先へ進んだ所にある。

タクシー駐車場に使われている古い商業ビルもかつては色々な店が入居していたのだろう。今では廃屋寸前。栄枯盛衰の「衰」しか見る事が出来ないのが残念だが昔はそれなりに栄えていたと思う。

商店街の一角にこれまた年季の入った神社がそびえている。この月江寺駅前名店街、一部ヲタ界隈でテレビゲーム「ペルソナ4」のモデルとなった稲羽市の商店街だと書かれているのだがあんまりゲームで遊ばなくなったのでよく分かりません。

それにしてもこの神社の名前は「穴守稲荷神社」だ。穴守って羽田にあるあの神社を分祀したものだろうか。羽田の穴守稲荷は「穴守」の名の通り遊女や芸妓が下半身の病除けとして信仰を受けていた経緯もある。これは色街の名残りと言えるものだろうか。

答えは商店街を進んだ先にある。目の前を勢い良く流れる神田堀川を跨いだ先が西裏通りなどと呼ばれる富士吉田の旧市街地における歓楽街となる。

>2ページ目を読む

吉田のうどん(生)うどん260g入 5袋セット
丸新製麺
売り上げランキング: 61444
ペルソナ4 PlayStation 2 the Best
アトラス (2010-08-05)
売り上げランキング: 353
タイトルとURLをコピーしました