国際通り方面からガッツリ道路造成工事が進んでいる桜坂中通りの片側に、古い居酒屋横丁がずらりと並んでいる光景が今でも見られる。とはいえあと数年するとこの景色も一変するかも知れない。マチグヮーの水上店舗といい農連市場といい、那覇の街中では再開発の手があちこちに迫っている。
桜坂界隈にあるスナック街の建物は全て戦後のもの。本土のものとは微妙に異なる琉球様式の建築をベースに、建物の表側がベッタリトタン板で覆われた奇妙な作りのスナック街。昼間は営業しているのかどうかも疑わしい佇まいだが、一応夜になると開いてるらしい。
まるで赤線の名残りを思わせるような佇まいだが、昭和の最盛期には街娼が路地に立ち、米兵を相手にしていたパンパンガールがひしめいていたとか。今では米兵向けの盛り場は本島中部から北側に行かないと殆ど見られなくなった。
なにやらマニアックな佇まいの飲み屋ばかりが片側に建ち並ぶ桜坂中通り。その途中には「バー エロス」と英字で書かれた如何わしい名前の酒場が…エロスな割には普通のバーらしいですけどね。シャッター閉まったままなので玄関周りが見えません。
その先はガッツリ道路工事の真っ最中というなんとも複雑な気分にさせてくれる光景が広がっていた。近いうちに平和通りの終端と繋がるようだ。
桜坂中通りから一歩中に入った辺りにはまだまだバラック酒場が手付かずのまま密集しまくっている。昼間訪れても殆ど店は開いていないが雰囲気だけはバッチリ濃厚だ。
酒場だけに限らずこんな所にラーメン屋さんまである。ベッタリと建物全体に貼られたトタン板が沖縄のバラック酒場の大きな特徴だな。なぜ沖縄だけこんな建築様式なのか不思議に思うのだが、やっぱり台風避けなんですかね。
さすがに衰退を始めてから相当年数が経っている事もあって路地裏の一角には建物が無くなったままぽっかり放置された土地も残っていた。バラック酒場の裏側が望める形になっている。
さらに隣の路地にも足を踏み入れてみよう。同じようにオンボロバラック建築に個人経営の小さなスナックが入居している。
スナックが数軒続いているその向こうは、悲しい事に殺風景なコインパーキングが広がっていて、これまた微妙な気持ちにさせてくれる。
とはいえ桜坂社交街は夜の街なので、念の為に日が暮れた後にもう一度街の様子を眺めに来た。ポツリポツリとスナック街のネオンが桜坂中通りを照らしている…が、非常にか弱く暗いネオンの光。うーん、寂れてますね。
常連客がそれなりに集まる桜坂のスナック街、正面には明らかにキャパシティの有り余った広いコインパーキングが暇を持て余していた。道路整備の影響もあって、街並みはどんどん無難で無毒なものへと変容していくのだろう。これも時代の流れか…