【米子市】ドス黒い昭和の文化息づく山陰屈指の大温泉郷「皆生温泉」を歩く

鳥取県

日本一存在感の薄い県の一つ、鳥取県。中国地方住みでもなければなかなか行く機会のない場所である。よく隣の島根県と間違えられたり「取鳥県」と字をあべこべにされたり砂丘で糸電話などおちょくられたりするのだが、県庁所在地の鳥取市よりも島根県寄りにある米子市の方が市街地の規模も大きく高速道路も通じている。

またまたやってきました日本海。今回鳥取を訪れた目的の一つは、この山陰地方で屈指の破廉恥温泉街とされる米子市の「皆生(かいけ)温泉」の街並みを眺める為であった。

この皆生温泉というのは米子市街地に程近い弓ヶ浜の海岸沿いの場所にあり、明治33(1900)年に海中から湧き出る温泉が地元の漁師に発見され、その後歓楽街温泉地として開発されて現在に至る。歴史が比較的浅い為かこのような古式ゆかしい温泉旅館よりもでかい温泉ホテルの方が多い。

この皆生温泉は山陰でもほぼ唯一と言っても良いソープランド街が形成されている。米子の街から皆生温泉に向けて伸びる皆生街道沿いにやってくると、もうそこが温泉街の盛り場になっている。

盛り場の四つ角に建つ土産物屋には山陰銘菓「どじょう掬いまんじゅう」のでかい看板が掛かっている。どじょう掬いと言えば隣の島根県安来市だが、米子市自体が島根県東部と都市圏がくっついているので、土産物も県境を越えてやってくる。

昭和の風情そのまんまなボロい店構えの、めのう細工専門の土産物店。これも隣の島根県の名産品でございますな。二十世紀梨とかはプッシュしてないんでしょうか。あんまり鳥取らしくありません。

昼間のスナック街。小規模だが密集しているのでなかなか盛り場としてはいい雰囲気を醸し出している。スナックの上のマンションはやっぱり旅館の従業員やコンパニオンさんとか住んでおられるのかね。

このへんは米子市街地から5キロも離れておらず街からすぐ来る事が出来る。温泉街となっている皆生温泉三丁目と四丁目は旅館や附帯施設ばかりだが、その周囲は結構な住宅街でもある。

…で、肝心のソープ街は盛り場の一等地にここぞとばかりに密集している。それも結構な数である。人口のてんで少ない山陰地方だが、鳥取島根両県の需要に一手に応えているという事であろうか。

朝っぱらから営業している店も多く、時折店の前で車を止めて客引きのボーイと交渉しているエロオヤジの姿も見かけられる。話が決まれば駐車場にご案内。人目も憚らず店の中に雪崩れ込む。この一帯で10軒以上はその手の店があるようだ。

山陰という土地柄か知らんがどの店も非常に地味な風貌をしている。店の名前もなんだか無難そうなものばかりだしな。滋賀県の雄琴のように温泉街とソープ街が完全に分けられているという訳ではなく温泉ホテルから通り一本挟んで普通に並んでいるのだ。

メインストリートから外れて路地に入ってもまだまだソープ街がある。そこには招き猫が立っていた。景気よろしおますか。

路地裏に回ってもやっぱり地味で陰気臭い店ばかり。客引きのボーイはあちこちに居るのだが、それ以外の人通りが少ないったらありゃしない…まあ日本一県人口が少ない鳥取県(58万人)だしなここ…東京の杉並区や八王子あたりと同規模。

ソープ店舗以外はかなり空き地や駐車場が目立っていて全体的にわびしさを感じる皆生温泉の盛り場。

駐車場にはこれ見よがしに高級車やら右翼の街宣車やらが止まっているのが見られる。まあ意味は分からないでもない。これが山陰ハードボイルド地帯。

皆生温泉は山陰地方では屈指の規模を誇るソープ街だが、その反面、米子市内の歓楽街朝日町や鳥取の街中には存在せず、他に三朝温泉や島根県側の玉造温泉に一軒ずつ店が存在する程度である。やはり人口規模の問題でしょうかね。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました