富岡製糸場の真隣に遊郭!?飲食街「二町通り」を歩く
観光客が最も行き来する駐車場から製糸場の正面玄関までの道から一本北側に入ると、この界隈がどのような街だったか一目で分かるような建物がしっかり残っている。「アルバイトサロン ザ・ブルームーン」の色褪せたネオン看板が一気に昭和の場末歓楽街の要素を形作っている。これはたまりません。
気になるアルバイトサロンが入居する建物もボロアパート然としていて、二階部分は人が住んでいる気配がある。富岡製糸場が現役だった頃の夜の風景を想像しそうになる。
ここがどのような場所だったか、もはや調べるまでもなく地元が設置した案内板にご親切にも書かれている。「三町通りの呼び名が出来てから、戦後この一帯を二町通りと呼ぶようになりました。戦前から戦後まで遊郭があり、現在は多くの飲食店が軒を連ねる群馬を代表する夜のまちです。」
遊郭!その言葉の響きに心が躍る。元遊郭だったという富岡の二町通りは現在も狭い路地にスナックが密集し、なんとも艶かしい風景を見せているのだ。厳密には群馬県は廃娼県だったので、公許の遊郭は存在せず、非公然的な特殊飲食街となっていたのであろう。いわゆる赤線地帯ってやつ。
富岡製糸場の目と鼻の先にかなり雰囲気の素晴らしい盛り場が今も残っているんだもの。やっぱり世界遺産登録見通しが立つだけの事はある。このレトロな飲食街はまさに裏の世界遺産である。
特徴的なエントランスが形作られたスナックの建物も非常に多く、クオリティの高さに息を呑む。玄関や壁の丸窓、アールのついた凹凸、自己主張激しすぎなんですが…
丸窓の中を覗くと誰だかよく分かんないアイドル的なお兄さんが現れるのである。誰やねんお前。韓流スターとかですかねぇ。
韓流フラグが立ったと思ったらクラブジプシーがおもいっきりハングル表記でのっけから読めないニダよ。現在の富岡の盛り場、韓国系スナックがやたらめったら多いです。場末化の度合いに比例するかのごとく。
二町通りの路地を北側に抜けると銀座通りというメインストリートな商店街がありますがもう少し飲食街をぶらぶらしましょうね。
二町通りの最初の四つ角を南に入るとスズラン通りという路地がある。「なんだか、ほっとする通りです。」と手書きで書かれた案内板が人間臭くってすごくいいです。
確かになんだかほっとしそうな路地ですね。そしてここもスナックが密集している。製糸場の操業が終わってもこれだけ店があるのだから、今でも中心市街地の人口は多いようである。
そしてフィリピンパブが混じっているのも北関東らしい特徴。このへんで言うなら高崎や前橋なんかもそうだが。どうでもいいけど一階のスナック向日葵、「女性スッタフ募集中」とこれまたベタな誤植を…
富岡の街並みと二丁通りの遊郭跡
- 世界遺産登録「富岡製糸場」とその周辺
- 富岡製糸場の真隣に遊郭!?飲食街「二町通り」を歩く
- 自然崩落する廃墟スナックが残る二町通りの路地裏
- 女工達が過ごした昭和の街を体感、龍光寺「工女の墓」を訪ねる