トヨタ王国のデカセギ村となった日系ブラジル系マンモス団地!愛知県豊田市「保見団地」 

愛知県

現在、日本は人口減少社会を迎えている訳だが、その一方で年々存在感を増しているのが外国人労働者である。

日本では出入国管理法の改正により、1980年代後期からブラジルやペルー等に住む日系移民の子孫を対象に労働目的での日本滞在が認められるようになり、日本各地の工業都市を中心に急激に在日日系ブラジル人の人口が増加した。

8-25.jpg

その中でも、日本最大の製造業であるトヨタ自動車のお膝元、愛知県豊田市にある保見団地は全国最大級の在日日系ブラジル人集住地として知られる。

8-35.jpg

保見団地があるのはトヨタ自動車本社などがある豊田市の市街地から北へおよそ8キロ程度離れた丘陵地帯である。愛・地球博の開催地だった長久手町にも近い。

昭和50年から街開きされた大規模団地で、最盛期の人口は12000人余りに達していたとされる。現在は9000人近い人口のうち約4000人が外国人、その内訳は殆どがブラジル人で、残りはペルー人などだ。

8-37.jpg

ちなみに最寄りの鉄道駅は愛知環状鉄道の保見駅が南に1キロの位置にあるが、駅は利用者が殆どおらず、自家用車で移動するのが普通。さすが、車社会の愛知ならではである。

8-01.jpg

保見駅から保見団地に至る道沿いの看板を見ると、時折ポルトガル語で書かれた広告が見られる。

8-02.jpg

ピザ屋の看板もブラジリアン風味である。なにせ保見団地は人口のほぼ半数近くが日系ブラジル人であるという超絶外国人街。

全国に30万人居ると言われる在日日系ブラジル人の中でも大半が愛知・岐阜・三重・静岡西部の東海四県に集中している。その多くが自動車産業に従事する出稼ぎ派遣労働者だ。

1990年代から、日本への就労目的での滞在が可能となるやいなや、日本に来れば稼げるという噂から続々日系ブラジル人が来日、その現象は本国でも「DEKASEGI」という単語で通用する程までになった。

8-03.jpg

保見団地のエリア内に差し掛かると、団地を周回するメインストリートの歩道橋にはポルトガル語で書かれた交通標語の横断幕が現れる。日本全国探してもこういう場所は保見団地くらいしか知らない。

8-18.jpg

この団地では日本人よりもブラジル人の方がむしろ多数派となっている。当然地区の学校に通う生徒もブラジル人が多いそうだが、トヨタショックによる製造業の不況が影響して、近年では学校に通わせない親が増えているとも言われる。

8-19.jpg

外周道路の内側が団地となっていて、外側は戸建て住宅だ。主にブラジル人居住者が目立つのはやはり団地の方である。UR賃貸(公団住宅)か愛知県営の二種類の団地がある。

路上を走っているとたまたま原付でノーヘル二ケツ運転をやらかすDQNを見かけたが、やはりそれもブラジル人の子供だ。

8-04.jpg

団地の敷地内にはポルトガル語と日本語で併記された注意書きが置かれている。どれだけブラジル人が多いのかということが伺える。「あぶない」はポルトガル語で「PERIGO!」なのね。

8-05.jpg

居住者のマナーを促す看板は徹底してポルトガル語併記だ。

8-06.jpg

日系ブラジル人の多くは言葉が通じないだけではなく相当マナーが悪いそうで、これまでにも住民との間で度重なる軋轢があったという。

8-26.jpg

8-24.jpg

だが地区内の掲示板を見ると好き放題にポスターやビラをベタベタ貼りまくっている光景が見られる。その貼り紙の内容を見ると、何の変哲もない地域のイベントやライブ情報だったりする訳だが、剥がしたビラは跡が残ってもお構いなしである。

まさに海外のスラム街にあるような様相を呈している。

8-13.jpg

保見団地内にある住宅の多くは、築年数30年以上が過ぎており、元々住んでいた住民が高齢化するに伴ない空室が増えるにしたがって、そこに日系ブラジル人が住むようになった形だ。公団住宅や公営住宅の多くは外国人の入居制限が緩く、家賃も割安なため移住しやすい。そして本国の親戚や友人が伝手でやってくるようになり、外国人コミュニティが短期間で形成される。

同様の理由で外国人団地化しているものとしては、インドシナ難民の子孫が暮らす横浜市泉区のいちょう団地、中国人だらけになっている埼玉県川口市の芝園団地などがよく知られている。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました