【松山市】「伊予鉄道土橋駅」の裏にひっそり残る昭和の赤線地帯を見る

愛媛県

愛媛県松山市は四国最大の都市で道後温泉という一大観光スポットを抱えている土地だが、人口規模に対して盛り場がやたらとド派手で、道後多幸町のような歓楽街もあるし中心市街地の大街道付近もド派手だ。しかし聞く所によると街外れの「土橋」という地区に赤線地帯の名残りのような建物があるというので、見に行かずには居られなかった。

28-68.jpg

伊予鉄松山市駅から南西方向に走る郡中線という路線に乗って一駅の所に「土橋駅」がある。住所は松山市土橋町。この駅の真裏に何やら廃墟めいた胡散臭い一画がある。どうやらここの事らしい。

28-69.jpg

周囲は寂れてはいるもののマンションやら病院やらがあって普通の町並みでしかないがこの場所だけが異質。2つの路地に面して4列のオンボロ長屋が連なっている。そして一杯飲みの古い看板が辛うじてここが「商売をしているところ」という意味を示している。

28-70.jpg

そんな路地を遠巻きに恐る恐る眺めてみる。やはりどう見ても廃墟としか思えない。僅かに人が住む気配もあって玄関前に植木鉢を大量に置いている所もある。この長屋街がいわゆる「ちょんの間」だというのだ。にわかに信じられない。

28-72.jpg

路地の奥から見える「家紋」なる屋号の店舗の看板。まさかこんな風貌のあばら屋で客を「カモン」と誘っているのかと思うと酷い冗談だ。

28-73.jpg

しかしどの家の玄関も見た所こんな感じで廃墟でしかない訳だ。既に商売辞めてしまいました的オーラしか漂ってこないんですが本当にここって大丈夫なんでしょうか?

28-75.jpg

挙句には長期間放置され自然崩落してしまった家屋も見られる。和歌山の天王新地とか岡山の中島みたいな終末的退廃感。使命を終えた建物の末路である。

28-77.jpg

念の為に路地の奥まで勇気を振り絞って入ってみる。奥に軽自動車が停まっているあたり誰か人が住んでいるらしいが雰囲気がヤバすぎる。893なオッサンに因縁付けられそうで怖い。ちなみに突き当りは土橋駅ホーム。駅の真裏ですここ。

28-78.jpg

「ちとせ」「あじさい」「たまき」「広見」といった屋号の看板が申し訳程度に連なる。一品料理とか書いているけど商売はやめた臭い。

28-80.jpg

一旦外に出て、もう一つ隣にある路地へ入っていく事にした。こっちも似たような雰囲気。2階建ての住居兼店舗といった長屋がひたすら奥まで続いている。やはりひと気が無いのは変わらんね。

28-82.jpg

どの玄関を見ても空き家ですといった感じだが艶めかしい玄関脇の丸窓がかつての色街の名残りを留める。土橋一帯は旧市街地の一角を成していて、昔は土橋市場という青果市場があって松山の台所などと呼ばれていた時期もあったらしい。今では焼肉屋くらいしか見当たらんけどな。

28-83.jpg

かつてのスナックか何かの残骸。屋根も看板もボロボロに壊れていた。完全に廃墟探索モードである。ここまで来ると犬を大量に飼っている家があるらしく部屋の中から複数の大型犬がガウガウ吠える声が聞こえてくる。尋常ではない雰囲気がする。

28-85.jpg

午後6時過ぎになるとぼちぼち「営業」を始める店が現れるとの事なので夜日が暮れてから再訪してはみたが真っ暗のお化け屋敷状態でとても現役の場所には思えなかった。もうさすがにやってないんじゃないのか。

28-89.jpg

長屋には2つある路地の間を行き来できる隙間があるが凶悪そうな犬どもが吠える家屋がある中とても通り抜けようという気になれない。もはや妖怪屋敷以外の何者でもなく非常に禍々しい空間となっている。

28-88.jpg

土橋あたりは戦前から遊郭があったらしくこのちょんの間長屋もその名残りだとか。今でもそんなダークな事情から中心市街地に近い割に家賃相場がお安いそうで今では焼肉屋や在日コリアンが多い土地になっている。松山の遊郭跡と言えば夏目漱石の「坊っちゃん」にも触れられていたネオン坂の方がもっぱら有名だけど土橋は観光客が来るような要素は皆無だしな。

28-90.jpg

そんな土橋駅前のちょんの間の残骸、時代の波についていけず今にも崩れてしまいそうでした。取り壊されないうちに見物に行くのがよかろう。

<追記:2012/08/01>土橋のちょんの間、現役営業確認。夜8時くらいに行ったら一番手前の店に赤い光がついてて中からオバハンが手招きしてました。都市伝説じゃなかったんだ。凄いな松山土橋。

タイトルとURLをコピーしました