名護市中心市街地 (3) 名護の社交街「みどり街」

すこぶる寂れた風情を見せる本島北部最大の都市、名護市の中心市街地だが、商店街がほぼオワコン状態なのに対して、今でも現役バリバリで盛り場の風情を留めているのが名護十字路の西側、城(ぐすく)一丁目に所在する「みどり街」という名の社交街だ。
31-704.jpg
ゴーストダウン同然のアーケード街をくぐり抜けるとその先が名護市の夜の街。のっけからスナックの看板がずらりと並んでいる。1957年に造成され、地元民に「新しい通り」の意味を持つウチナー言葉で「ミードーリ」と呼ばれていたのが「みどり街」に転じたらしい。


31-706.jpg
名護の市街地は近くに米軍基地などがないため、辺野古や金武のような英字看板を見かける事はない。ひたすら地元民のための盛り場になっていて、のっけからヤレた風情の飲食店が立ち並ぶ。
31-709.jpg
みどり街にある居酒屋の中にはイルカ料理が食える店もちらほらあるらしい。既に名護曲レストランで食った後だったので街並みを眺めるだけの用事だった。我々がどこかの店を探しているように思われたのか、お散歩中の地元のばあさんに話しかけられたが方言がきつくて何を言っているのか分からなかった。
31-710.jpg
いかにも沖縄的なコンクリート建築が目立つ社交街のスナックビルの数々。単純に普通な感じの飲食店ばかりで、那覇の神里原やら栄町のような艶めかしさは感じない。本島北部の人間はどこに遊びに行ってるんだろう。
31-708.jpg
まるで名護市役所の珍建築っぷりを想像させるようなデザインのスナックビル兼賃貸マンション(?)あまり生活感は感じられない。
31-707.jpg
1階に入居しているスナック店舗。店名がナイトスナックパワーII。何だか洗剤の商品名みたいな無理矢理な感じのネーミング。
31-705.jpg
名護と言えばイルカ料理が隠れた名物だが、やはり沖縄らしく山羊料理屋も多い。ヒージャーヤーと書いていればそれは山羊料理屋という事だ。
31-716.jpg
山羊料理は沖縄人のスタミナフード。熊本で馬肉が食べられるようなノリでこっちではヤギ肉を食す文化が旺盛である。
31-715.jpg
山羊料理と来れば次は赤犬…じゃなくて「赤犬子」という名前の店だった。居酒屋兼飯屋といった感じの店で別に犬肉は出していない。沖縄なのに何故か北海道日本ハムファイターズファンの集う店と書かれている。どうやら日ハムのキャンプが名護に来るらしくその関係で交流があるんだそうだ。名護みどり街では有名店です。
31-712.jpg
みどり街の店舗をよく見回すと、店の玄関周りを原色系のペンキで塗りたくっている所が非常に多い。沖縄のどこでもそうだが、酒呑み率の高い土地柄だけに、泥酔者が違う店に乱入する事を防止する効果があるのだろう。店ごとにペンキの色もみんな違っている。
31-714.jpg
薄緑色の隣には眩しい山吹色のペンキで塗り固められたスナックが。沖縄の歓楽街は視覚的に訴えかけてくる店が多い。で、みどり街だからと言って緑色が多用されている訳でもない。
31-717.jpg
空色にピンク色と、店ごとに壁の色が全然違うので色盲でもない限りこれなら間違う事もない。
31-718.jpg
中には古い琉球家屋の軒先に壁を作って改造したスナックもある。やはり日本的には見えないこのセンス。
31-720.jpg
まるで掘っ立て小屋のような外観の飲食店もあった。「カフェーおとひめ」…名前もどこかレトロで赤線地帯っぽい。
31-719.jpg
その手前には廃業したと思われる古い琉球家屋の個人商店の建物があった。この地域で飲食店以外は流行らない。
31-721.jpg
玄関周りのタイル貼りがストライプでイカス古びたスナックの建物。みどり街界隈にはこの狭い区画に300軒程度のスナックや居酒屋、飲食店が密集していて、本島北部最大の歓楽街として今も機能している。

泡盛「通」飲読本
泡盛「通」飲読本

posted with amazlet at 11.09.13
仲村 清司 酔いどれ泡盛調査隊
双葉社
売り上げランキング: 88884
NEVER END
NEVER END

posted with amazlet at 11.09.13
安室奈美恵
エイベックス・トラックス (2000-07-12)
売り上げランキング: 113170
タイトルとURLをコピーしました