ご当地グルメ

長野県

信州を代表する大温泉地「戸倉上山田温泉」のレトロな風景と謎の郷土食「おしぼりうどん」を求めて

信州屈指の温泉郷「戸倉上山田温泉」。戸倉は明治26(1893)年、上山田は明治36(1903)年で、共に善光寺詣の帰りの「精進落としの湯」として賑わった温泉街という歴史を持っていたが、長野が首都圏からの日帰り圏になった事で一部の「歓楽的な一...
広島県

【知られざる食文化】サメの肉を「ワニ」と呼んで食べる街!広島県三次市でワニ料理の数々を頂きました

広島県の観光と言えばもっぱら瀬戸内側にばかりスポットが当たるのが常で、原爆ドームと宮島を見てお好み焼きを食べるのが鉄板コースになっているものの、三次や庄原という街がある県北部は全くもって忘れ去られている感がある。広島県北部を地図で見れば中国...
本島北部

タコライス発祥の地!米軍基地キャンプハンセンの門前町、金武町新開地「パーラー千里」で食ってきた

先日、沖縄県国頭郡金武町において「タコライス」の発案者でキングタコス創業者の儀保松三氏が逝去したとの一報を聞いた。タコミートを基本にチーズやレタスやトマト等タコスの具材を白米の上に載せサルサソースをぶっかけて食うスタイルのこの料理は、昭和5...
那覇市

沖縄の超ローカルバーガー店「ジェフ」でぬーやるバーガーを食べましょう。客はオジーオバーだらけです。

戦後アメリカによる統治を受けていた沖縄県には、本土では全く存在しないローカルなハンバーガーチェーン店が展開していて、特に「A&W」はその筆頭格だが、沖縄にはさらにローカル臭のきつい店舗があると聞いていた。それが「ジェフ沖縄」だ。
石川県

【北陸の小京都】加賀百万石のイカニモ観光都市「金沢」を訪ね歩く(2011年)

「加賀百万石」「北陸の小京都」などと言うように金沢は日本有数の観光都市で、年がら年中大量の観光客がやってくるゆえ、とにかく人の目につく所は洗練されまくっているし、道を行き交うカップルには美男美女が多い。こんな田舎臭さのない地方都市も珍しい。
栃木県

【駅前の餃子像に脱力】餃子しか観光資源がない栃木県の県庁所在地「宇都宮」をご覧下さい

「日本一影の薄い県」「餃子とヤンキーの街」「方言がマジつぶやきシロー」などと散々ネタにされる北関東の地方都市・栃木県宇都宮市にやってまいりました。上野駅からJR宇都宮線に乗ってチンタラ2時間ほどボケーッとしていると、栃木の首都の玄関口である...
長野県

【信州の羊肉食文化】長野県伊那市へ「ローメン」を訪ねて三千里、いや萬里

長野県が昆虫食文化のある土地だとしてゲテモノ喰いのように言われている訳で信州人がこの事を内心ムカついているように思うけども、昆虫食だけが長野独自の食文化という訳ではない。信州新町のジンギスカン、そして今回訪れた伊那市の「ローメン」という料理...
青森県

【ご当地焼きそば】こけしとこみせの里「黒石市」でつゆ焼きそばを食す

弘前駅から弘南鉄道というローカル鉄道に乗って終点の黒石駅まで行く。そこは弘前藩の支藩・黒石藩として江戸時代から長い町の歴史を持つ黒石市の玄関口である。
宮城県

【仙台市】杜の都仙台の胃袋を支える国分町「稲荷小路」の飲食街を歩く(2010年)

地元民には「ブンチョー」などと呼ばれるらしい、仙台を代表する繁華街「国分町」の入口は仙台駅から広瀬通に沿って西に徒歩10分少々の場所だ。国分町通りを中心に東一番丁通、広瀬通、定禅寺通、晩翠通に囲まれたエリアが国分町の歓楽街となる。
青森県

青森県八戸市・朝市の街「陸奥湊」と鄙びた街並みを歩く

漁業の町である八戸は、やはり朝が早い。市内各所に朝市が催されていて街の目玉になっているのだ。市内中心部にある「~日町」の地名は朝市の文化を匂わせるものだし、八戸と朝市は切っても切れない関係にあるのだ。
青森県

本州最北端まで行くと何が有るのか…青森県大間町「大間崎」まで行ってきた

電車の座席にしてもトイレにしても、人間、何かと端っこが好きな生き物である。だから旅行でも「最果て」とか「最北端」といった言葉には、何かしらの意味もないロマンを感じてしまう。それだけの為に、東京から遠路はるばる800キロ少々。本州最北端の街で...
青森県

太宰治と吉幾三と羽柴誠三秀吉の故郷!五所川原市「金木町」を歩く 

青森市街地から車で一時間、次に訪れたのは太宰治の故郷としてよく知られる金木町である。現在では合併して五所川原市の一部になっている。
青森県

東北新幹線が通って東京から近くなった本州最北端の大都会「青森駅」の周辺を観光する

日本DEEP案内取材班、東北地方にはこれまで縁もゆかりも無かったわけだが、どうせ東北を目指すとなると本州の最果てまで行ってみたいと思い、青森旅行を計画する事になった。