北九州市

福岡県

マジな門司港レトロはここにある。「門司港栄町銀天街」とその周辺の街並み

関門海峡に面した九州の玄関口、北九州市の門司港。散々北九州と言えばバイオレンスシティだとか手榴弾がどうとかそういう物騒なネタで持ちだされてばかりなのだが、本土の人間から見てこの門司港にやってくる事は「九州にやってきたんだな」と感慨に浸る事が...
福岡県

石炭積出港だった北九州「若松」の寂れた街並み、連歌町遊郭跡と赤線跡を求めて

かつてあった5つの市が合併して出来た北九州市の中でも「若松区」という場所は戸畑から洞海湾を挟んだ反対側の若松半島の先っちょに中心市街地があり、ここはかつて筑豊から運ばれてきた石炭の積出港として大いに栄えた街だった。 石炭積出港だった北九州「...
福岡県

北九州市第二の都会だった「黒崎」の商店街を歩く (3)

北九州市第二の都会だった街「黒崎」、今でこそシャッター街で酷い寂れっぷりを見せているが黒崎駅前から放射状に伸びる道路のうち2つのアーケード街の周辺を中心に結構アレな店が点在しているので一通り眺めていきたい。 カムズ黒崎商店街から東に枝分かれ...
福岡県

北九州市第二の都会だった「黒崎」の商店街を歩く (2)

かつては小倉と肩を並べる副都心だった北九州市八幡西区の「黒崎」。この駅前に広がる商店街がやたら寂れ放題でヤバイという話を聞いて訪れた我々取材班。 次は駅前から遠ざかり放射状道路の南東端にあたる部分にまで伸びているアーケード街「熊手通り」の入...
福岡県

北九州市第二の都会だった「黒崎」の商店街を歩く (1)

福岡県下第二の都市である北九州市は元々が別の街であった5つの市(門司・小倉・戸畑・八幡・若松)が合併して生まれた都市で、一応ながら小倉が都心扱いにはなっているが、街はかつて存在した5つの市の中心のまま分散している。 小倉から博多方面のJR鹿...
福岡県

【修羅の国】「楠橋城」…北九州市八幡西区楠橋にある謎の城に迫る

福岡県、とりわけ北九州市や筑豊といった地域には様々な都市伝説があり、それもおしなべて物騒でヤバげな話ばかりあるものだが、そんな北九州市の西の外れ、筑豊の入口である直方市との境目にも近い八幡西区楠橋という場所に「正体不明の謎の城」がひっそりそ...
福岡県

本州と九州を徒歩で行き来できる「関門トンネル人道」

関門海峡に隔てられた本州と九州の間を行き来する方法は電車や自家用車、彦島と小倉の間を結ぶフェリーに乗る等色々ある訳だが、直接徒歩で渡れたりも出来る。とは言っても自動車専用道路である関門橋や関門トンネルは歩行者が通れる場所がない。 しかし関門...
福岡県

【北九州市】修羅の国・福岡の本領発揮!「小倉駅前」の胡散臭すぎる風景(2012年)

よく某ネット掲示板界隈などでは「福岡は修羅の国」と恐れられネタにされまくっている感がある福岡県だが県庁所在地の福岡市ではなく周辺都市がヤバイのである。特に某暴力団組織関連で相次ぐ銃撃戦や手榴弾だの軍事用ロケットランチャーまで出てくる恐怖の土...