商店街

福岡県

北九州市第二の都会だった「黒崎」の商店街を歩く (1)

福岡県下第二の都市である北九州市は元々が別の街であった5つの市(門司・小倉・戸畑・八幡・若松)が合併して生まれた都市で、一応ながら小倉が都心扱いにはなっているが、街はかつて存在した5つの市の中心のまま分散している。 小倉から博多方面のJR鹿...
山梨県

富士山麓の街「富士吉田」月江寺界隈の街並みが激しく昭和過ぎて悶絶した

一応ながら東京100キロ圏内に位置する山梨県富士吉田市は富士山麓の標高700メートルの高原地帯に開けた県内第二位の都市で、古くから富士講の参拝者で賑わった街である。東京からも近く、新宿から中央線経由富士急行で2時間少々で来れてしまう。
鳥取県

山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (4)

思いの外、濃密過ぎる路地裏風景の宝庫であった米子市朝日町界隈の探索も長々と第4編まで続けてきた訳だがこのへんで締めておく。最後は盛り場の南端を流れる旧加茂川沿い。 この旧加茂川は米子の街の中心を流れる川。かつて米子城の外堀として400年程前...
鳥取県

山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (3)

まだまだ胡散臭い路地裏風景が隠れている山陰の盛り場・鳥取県米子市朝日町界隈を歩き回っていく。 飲食店街の街並みは朝日町を越えた先の西倉吉町あたりにも広がっている。どうやらこの辺が盛り場の南端にあたるらしい。右手には何か戦後の共同建築を思わせ...
鳥取県

山陰の商都・米子の盛り場「朝日町」のごちゃっとした街並み (1)

鳥取県と聞いてまず思い浮かぶのが砂丘くらいしかないだろうが、東西に細長い鳥取県は旧因幡国(県東部)と旧伯耆国(県中西部)に分かれており生活圏も全く違っている。で、米子市という街は県西部で一番の都会という事になっている。江戸時代から栄えた商都...
新潟県

【新潟市】日本海側の大都会・新潟ご自慢のアーケード街「ふるまちモール」を歩く

新潟の中心市街地は駅から信濃川を跨いだ北西側の古町一帯にある。新潟駅前の廃れてお下品な盛り場もそれなりに雰囲気があっていいが、一応ちゃんとした街も見ておかないとバランスが悪いだろうと思い足を運ぶ。
山口県

日韓国境を肌身で感じる街!下関駅前のコリアタウン「グリーンモール商店街」

またまた日韓関係がどーたらこーたら面倒臭い話になっているみたいですが、この下関市という土地は韓国釜山へのフェリー航路(関釜フェリー)が日韓国交正常化の5年後の1970年から今まで毎日行き来しているという日本でも稀な国際都市な訳で当然ながら在...
山口県

防府市のレトロゾーン天神町銀座商店街と「新天地」飲食街

山口県防府市という街を訪れた。広島と下関のちょうど中間あたりにある街で山口県全体で見ても真ん中の方にある。県庁所在地の山口市はここから内陸側にありしょぼい事で有名だが瀬戸内海の周防灘に面した街は規模も大きく個性も強い。 防府に来たのは三田尻...
宮城県

復興が進む被災地・石巻市街地2012

東日本大震災によって甚大な被害を受けた宮城県石巻市。テレビ映りばかりを重視するマスメディアは海岸沿いの門脇地区の悲惨な状況ばかりを映したがるが、じゃあ実際中心市街地はどこまで復旧したのか状況が気になっていたのだ。 厳密に石巻にはこれまで2回...
三重県

秘宝館の廃墟がそびえる街・鳥羽市「鳥羽二丁目」風待ち港の遊郭跡 (2)

旧市街地の一角にある鳥羽市鳥羽二丁目はかつて遊郭があった場所で、現在も狭い路地に飲食店がひしめき合う夜の街の風景が残っている。 本町通りの裏手に大里通りという細い路地が並行している。元遊郭らしい淫靡な空気はむしろこちらの方が濃厚なようだ。ひ...
三重県

秘宝館の廃墟がそびえる街・鳥羽市「鳥羽二丁目」風待ち港の遊郭跡 (1)

我々取材班は三重県鳥羽市を訪れた。近鉄特急で直結されているとは言え、大阪から2時間、名古屋からも1時間半掛かる場所である。一般的には伊勢志摩観光の玄関口として観光客が多く訪れる街。 一般観光客は鳥羽水族館やらパルケエスパーニャなどにうつつを...
北海道

財政破綻の街「夕張」を歩く 南清水沢の炭鉱住宅

南清水沢駅近くに、かつての炭鉱労働者を受け入れていた公営住宅が沢山残っている。 この界隈では物凄い数の住宅が今でも見られるのだが、やはり空き家が多いらしく建物の周りにまで雑草が伸びきっている所もある。夕張市内では最も住宅密集率が高いと思われ...
北海道

財政破綻の街「夕張」を歩く 清水沢の商店街 (2)

「北炭夕張新炭鉱」の城下町であった、夕張市清水沢駅前の商店街を引き続き歩き回ってみる事にする。裏手の路地にもまだまだ商店街の残骸が続いている。 人口1万人になってしまった夕張市を見て回った中では夕張本町に続いて清水沢が2番目に大きな街になっ...
北海道

財政破綻の街「夕張」を歩く 清水沢の商店街 (1)

夕張の市街地は本町や若菜などの中心市街地と清水沢、さらに南部、沼ノ沢、紅葉山とおおまかに5つのエリアに広範囲に散らばっているが、それらは全てかつての炭鉱を中心に別々に栄えてきた歴史がある。 夕張市役所などがある中心市街地から南に5キロほど手...
北海道

はるか、ノスタルジィの街「小樽」を歩き回ってきました

新千歳空港からJR北海道の快速エアポート号に乗り、札幌を素通りしてそのまま終点まで電車に乗り続けると、空港から1時間15分程度で小樽駅に辿り着く。 まず北海道と言えば大都会札幌に目が向くが、北海道の開拓の歴史に目を向ければ鉄道が最初に通った...
北海道

大歓楽街の場末空間!ススキノアパート&すすきのゼロ番地飲食街 

怪しすぎる北の歓楽街すすきののど真ん中、札幌駅前通の西側、南6西4交差点の角にやけに細長く古びた公団住宅が一棟だけポツンと建っているのが非常に目立っている。 周囲一面が如何わしい雑居ビルに包囲されていながらも古臭い佇まいを残すのはススキノア...
北海道

札幌・狸小路商店街の西の外れの場末飲食街「西創成」を歩く

全長1キロ近くもある狸小路のアーケード商店街を端から端まで歩くと結構なボリュームがある。パチンコ屋とDQNばっかりという印象しか残っていないような気がしてならないがそれではあまりに気の毒なので、最後は狸小路の中の異端児、七丁目と八丁目も歩い...
北海道

札幌一の「狸小路商店街」がDQN仕様でクラクラ来ました。まさに試される大地!

広大な北の大地、北海道の中でも人口の3分の1が集中している巨大都市が札幌市だ。ひとまず北海道に出てきたら何も考えずに札幌に向かう訳だが新千歳空港から札幌駅までがやたら遠くてびっくらこいた。さすがは北海道はでっかいどうというだけの事がある。 ...
沖縄離島

沖縄の離島「久米島」 (2) 久米島の市街地

那覇の泊埠頭からわざわざフェリーに乗って久米島までやってきた我々取材班。普段日常的に接する事もない離島の生活や街並みを見聞するべく、久米島で最も市街化している仲泊付近を散歩する事にした。 兼城港から歩いて10分程離れたあたりが久米島の市街地...
本島北部

名護市中心市街地 (2) 名護市営市場と市場商店街

すっかり寂れまくりな表情を見せる名護十字路付近の中心市街地の一角に、名護市民の台所「名護市営市場」がある。 周囲がくたびれたビルばかりなのに対してこの市場だけは何故か最近になって再開発されたらしく真新しいコンクリート建てのものに変わっていた...