東北6県の中で唯一の政令指定都市で一極集中が激しいと言われる仙台の都市事情は駅前を通りがかる人の多さで何となく理解が出来る。東北各地の田舎から東京へ向かう中継地点でもある仙台は「支店経済都市」とも言われる訳だが。
仙台は東京や大阪のように都市拠点が複数に跨っていないので、徒歩で回れる範囲でだいたい街の主要部分を見て回る事ができる。
まずは仙台駅西口のペデストリアンデッキを過ぎた先の西側一帯をうろつくことにしよう。
仙台駅西口の仙台朝市へ至る道中にはのっけからヲタが群がりそうな店が軒を連ねている。アニメイト仙台店に加えてコスプレ、トレカなどなど。この辺が所謂仙台におけるアキバ的な場所なのだろうか。
アニメイト仙台店が入居している仙台アメ横ビル。元は仙台朝市の一角を形成しているビルのようだが見ている限り客はヲタ連中ばかり。秋葉原みたいに常日頃から萌え萌えキュンとしていないところが実に地方のヲタ都市事情を示している。
仙台アメ横ビルのテナント一覧を見ても婦人服店やゴルフ用品店に混じってコスプレ衣装あり占いの館ありとあまりの雑多っぷりに中野ブロードウェイばりのカオスを垣間見ることが出来る。
地下には個性の強そうな飲食街が控えている。なかなか手強そうな仙台アメ横ビル。
そこから斜向かいには商業ビル「E.beans(エンドーチェーン)」が建っている。一通り若者向けな店がぶちこまれている感じだがさっぱり垢抜けた感じがしない。
西側の路地に入ると仙台朝市の本来の姿である生鮮食品市場がシャッターを下ろして両側にひしめいている。朝には活気で溢れているであろうが、たまたま訪れた時間が悪かったのか見ての通りガラーンとしている。
早朝から夕方に掛けて、この100メートル足らずの路地の両側に八百屋や魚屋がずらりと店を開く光景が拝めるようだが、開いているのは平日のみであり残念無念。
仙台も中心市街地が空襲で丸焼けになってしまった都市の一つで、この仙台朝市自体も戦後の闇市がルーツの市場となっている。見た目には小奇麗なビルが並んでいるだけで雑多な感じが全くしない。
青葉通から北側の繁華街に対して下町臭さが残る仙台朝市そばの路地。
そこには仙台銀座という古い飲食街がひしめく一角がある。ここも仙台朝市同様戦後のドサクサで生まれた夜の街といった所だろうか。雰囲気がどことなく薄暗い。
その向かいには国道4号・東二番丁通りに沿って建つNTT東日本ビルがある。斜め下から見上げると、まるでコンクリートで作られた五重塔みたいだ。