本島北部

名護市辺野古「イタリアンレストラン」 – 黒木メイサ御用達、座敷でステーキ、全然イタリアンじゃない街の老舗食堂

沖縄本島に多数ある基地の街の中でもとりわけその地名が全国区になってしまっている名護市の辺野古地区。普天間基地の移設先となっていてあれやこれや揉めておる訳で毎日のようにニュースで辺野古の地名が出るのだが実際に辺野古に足を運んだ人間はどれだけい...
愛知県

スパゲッチの店「オーマイキッチンこも」 – 昭和33年築「岡ビル百貨店」3階に唯一残るレトロ食堂

今回やってきたのは愛知県岡崎市。徳川家康公ゆかりの地で八丁味噌の生産地、三河の中心都市で交通の要衝。名古屋の都心部から名鉄東岡崎駅まで片道30分くらいで来れる。一応ここが岡崎市の中心市街地に最も近い駅となる訳で、駅前はバスターミナルなどもあ...
沖縄市

【沖縄ダークサイド】真栄原に次ぐ沖縄の裏名所「コザ吉原社交街」はどうなっているのか

沖縄市照屋の「銀天街」からコザ十字路の対角線上にある美里地区。ここは戦後成立した米兵向け歓楽街であった照屋から追い出された白人向けの店舗が新しく特飲街を建設した所で、それがいつしか白人から琉球人相手の「ちょんの間」へと発展した。
沖縄市

【激安宿】沖縄本島最大級!沖縄市「比屋根七丁目」の芋臭いホテル街が笑える件

沖縄本島中部の沖縄市南部、北中城村との境に近い比屋根七丁目、国道329号の高原交差点と国道330号のライカム交差点の間を通る県道22号の急な上り坂の途中に、沖縄県最大級のホテル街が広がっている。
岡山県

カブトガニの街・笠岡市「伏越遊郭跡」に来たらゴミ屋敷と化した妓楼を見つけた

岡山県笠岡市にやってきた。この笠岡という街は岡山県にあるものの広島県福山市に隣接していて都市圏で言うとほぼ福山だったりするのだが、福山ばかりが気になってしまい笠岡の方はうっかり通り過ぎてしまっていた。
岡山県

総社市の山中に存在する電波系怪奇スポット「アンテナの家」が怖すぎる件

岡山県総社市の街外れに不気味さ極まりない怪奇スポットが存在するというので見に行く事にした。それは人里離れた山中にあり、大量のパラボラアンテナがバラックについていて地元では「アンテナの家」と呼ばれ恐れられている。
那覇市

【沖縄にもある遊郭】琉球王朝時代から続く沖縄県唯一の遊郭!那覇市「辻」を歩く

那覇には「辻」という場所がある。日本語の四つ角の意味の辻ではなく、琉球の言葉で「高い所」「頂」を意味するチージという言葉に基づく地名だ。チージは琉球王朝時代から戦時中まで420年近く続いてきた伝統的な遊郭だった。そこは内地の遊郭とは違い、色...
那覇市

【久米村】中国からの渡来人が住んだ街・那覇市「福州園」とその周辺を歩く

沖縄のプチ歌舞伎町だとか言われる松山の歓楽街に隣接して、かつての琉球王国時代に中国からの渡来人が移り住んだ、沖縄における最古の華僑コミュニティ「久米村」が存在する。 ゆいレール県庁前駅から北西に向けて歩くと大通り沿いに中国庭園「福州園」の異...
岡山県

浅口市金光町・宗教法人「金光教」本部のある宗教都市を歩く 

日本各地には「宗教都市」と呼べる街がいくつもある。それらの中には宗教団体と街が一体化したあまり公式な自治体名まで教団の名前になってしまった街が2つある。天理教の総本部がある奈良県天理市、そして金光教の総本部がある岡山県浅口郡金光町である。
山口県

特攻兵器・人間魚雷“回天”の島…周南市「大津島」上陸記 

山口県周南市(旧徳山市)は戦後に瀬戸内コンビナート地帯の工業都市として栄えてきた街だが、戦前までは海軍燃料廠があり、戦時中には市街地が空襲を受けて壊滅状態になるなどしてきた街だ。戦争末期に追い詰められた日本海軍は「人間魚雷」と呼ばれた特攻兵...
山口県

全国のおっぱい星人よ刮目せよ!おっぱい絵馬が大量に飾られた周南市の「川崎観音堂」参拝記

山口県周南市には「おっぱい観音」と呼ばれる寺があると聞いた。それは徳山の銀座中央街に貼りだされていた観光ポスターから知った訳なのだが、おっぱい星人の我々がそれを知って行かない訳がなかろう。
山口県

瀬戸内海屈指のコンビナート地帯!周南市・徳山駅前の中心市街地を歩く

市町村合併で山口県周南市となった瀬戸内コンビナート地帯を形成する工業都市の中心、徳山駅前の繁華街は県内では下関市に次ぐ規模と思われる。そんな街中を歩いてみる事にする。
山口県

銀座・有楽町・代々木公園…ここって東京じゃないの?!いいえ、山口県周南市の「徳山」です。

東西に長い山口県、下関から岩国まで相当の距離があって中だるみしそうな程なのだが、何気に見逃せない街がちょいちょいある。今回やってきたのは山口県の中部を代表する街らしい「徳山」である。元々は徳山市だったが平成の大合併で「周南市」という市名に変...
大分県

サンドイッチ型城下町「杵築」の遊郭跡を訪ねる

大分県杵築市にやってきました。ここは「日本唯一のサンドイッチ型城下町」とか言われる所で、市街地の両側の高台にそれぞれ武家屋敷が立ち並んでいてその間に商人町があったという事でそういう呼び方をされている。個人的には臼杵とよく間違えそうになるんで...
大分県

杵築市山香町にある怪しい自販機コーナー「こっそり堂」がヤバい件

中津方面からサンドイッチ型城下町として知られる杵築市街地に向けて国道10号を車を走らせていると、道中で目にするお下品な佇まいの自販機を並べた仮設店舗。その店構えがあまりに個性的過ぎて、ついつい立ち寄ってしまった。
大分県

「セメント町」という地名のある町・大分県津久見市を歩く 

大分県の津久見という街を通りがかった。ここは大分県の南東部にあり隣にはフンドーキン醤油とglobeのkeikoの実家のふぐ料理屋がある事で有名な城下町・臼杵市がある。セメント工業と漁業が盛んな街らしいがそもそもマイナー過ぎて通りがかるまでこ...
宮崎県

ダスキン、一燈園、西田天香…激しく宗教的なテーマパーク「サンメッセ日南」 

宮崎県の日南海岸は昭和の時代に当時の皇太子夫妻(現天皇皇后両陛下)が旅行に訪れた事で全国的に有名な新婚旅行のメッカとなった場所で北は青島から南の都井岬までの長い区間に点在する景勝地の数々は今でも夏場を中心に観光客で賑わっている。
宮崎県

宮崎県小林市名物のデカすぎそっくり岩!三之宮峡「陰陽石」を拝みに行った 

霧島連峰の北東部にあり宮崎市の西隣にある小林市を通りがかった我々取材班、この小林という街はご立派な「陰陽石」が観光名所としてやたらアピールされまくっているので、どんなものか見に行ってやろうと思った。
宮崎県

小林市生駒高原「みやまどり苑」と日本一怪しい公園

霧島連峰の北東部に位置する宮崎県小林市、えびの高原から小林市街地に降りる途中の生駒高原の一角に何やら気持ち悪い佇まいのお食事処がある。「日本一猪料理」の看板の下に群がる奇妙な人形達を見て、素通り出来ない迫力を感じた。 そこは「みやまどり苑」...
愛知県

【岡崎市】廃れた昭和のホテルが連なるミステリー街道「新箱根」を走る【蒲郡市】

愛知県岡崎市と豊川市との境を走る国道1号、本宿や赤坂といった東海道の宿場町があり勾配のある道を避けるように東海道本線の線路は岡崎から南下して蒲郡に迂回している。東名高速道路の渋滞名所である音羽蒲郡インター付近の国道1号は非常に交通量が多い。