那覇で最も濃ゆいと思われる「栄町市場」と夜の社交街を眺める

那覇市

<1ページ目を読む

市場の端っこの方を見てみると潰れた店だらけになっていて、あまつさえアーケードの屋根まで破れたまま放置されているという状況だ。戦後の那覇における市場の光景を忠実に留めていたはずの街並みも、端から順番に崩壊しつつあるような印象を持つ。

寂れきった市場の中、シャッター街と化した通路の上には行商だろうか、おばあがちょこんと座って野菜を陳列して売っている。

市場の中心に戻るとアーケード街が一部開けて青空が直接見える一角がある。どこを見回しても絵になる風景の路地。

すっかり老人街かと思っていたが、意外に子供の姿も多いし、居酒屋やバーの経営者にも若い人間が多いので、限界集落的なヤバさというものは全く感じない。それもここがまだ那覇の街中だからだ。

恐らく潰れたままの店舗跡。張り出された庇の下にカウンター。昔は何の店だったのだろうか。立ち飲み居酒屋とか?

庇の下の狭い空間に入ってみる。棟続きに他の店が並んでいる格好だ。内地以上に土地の狭い沖縄人だけの事はあって狭い空間をより狭く使うのが好きなのだろうか。潰れた店のカウンター下にはダンボールなどが無造作に置かれている。

潰れて空き家になった店に割と新しいめの居酒屋が結構な割合で入っている。相変わらずそそられる路地である。

そんな路地の一角にある居酒屋バー「栄町ボトルネック」の玄関付近。ベタベタ無造作にポスターやビラなんぞを貼りつけまくっているのが思いっきり東京の中央線系酒場のノリそのまんまである。

お馴染みピースボートのポスターとか、若松孝二監督の「キャタピラー」のポスターとか、貼ってあるポスターの種類が、中央線系そのまんま。

おじいおばあしか居ない昼間はともかく夜ともなると雰囲気は高円寺あたりのゆるい飲み屋街のそれと瓜二つになる栄町市場。あと数年後にはヒッピー臭くて何の仕事してるか分かんない中二病をこじらせた浪人生や中年で溢れかえるのだろうか。まさかね。

どうでもいいけど市場のど真ん中にゴムの自販機が置かれていたりする。そこに必ず変な落書きが書かれているのが沖縄クオリティ。確かに近所には栄町社交街もあるし、安全な夜の営みには不可欠なものなのだ。

継ぎ接ぎされたアーケード街の中を縦横無尽に歩く。密集率が高いのでやはりどこを歩いたか分からず同じ場所を何度も回ったりする羽目になる。やはりそのへんは大阪の鶴橋の市場に近いものを感じる。

そして市場の中にしっかり用意された公衆便所がレトロで素敵。便所の建物の壁が沖縄らしく穴あきブロックになっている所もポイントが高い。

わずか50メートル四方の面積に店舗が密集している栄町市場の風景はなかなか面白いが、本当はここに隣接する「栄町社交街」の様子が見たかった訳である。やっぱり夜の街というからには昼夜両方訪れたいよね、という訳で、再度日が暮れてから出直す事になる。

>3ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました