北関東・甲信越

群馬県

石段街以外廃墟だらけでもうズタボロ!かつての歓楽温泉街「伊香保温泉」の風情はどこへ

2014年5月、今年のゴールデンウィーク期間は曜日配列が悪いせいで一般市民の方々はあまり遠出をせずに割と近場で旅行を済ませたりしておられたらしいですが我々取材班も東京から車で2時間で来られる群馬県渋川市の伊香保温泉を訪れていた。
栃木県

あまりにボロボロな展示が悲壮感漂わせる本気の落人村!湯西川温泉「平家狩人村」

現在は市町村合併で栃木県日光市の一部となってしまったが、栃木県北西部の山奥にある旧塩谷郡栗山村は県内屈指の秘境で、鬼怒川、川治を抜けてさらに山奥、県都宇都宮市から片道1時間半近く掛かる。この旧栗山村で有名な温泉地「湯西川温泉」があるこの一帯...
群馬県

世界遺産「富岡製糸場」のある街、富岡の街並みと二町通りの遊郭跡

2014年6月、世界遺産に登録された群馬県富岡市の「富岡製糸場」。一部では世界遺産がモンドセレクション化した等どうたらこうたらケチをつけたがる人もいるようだが、近代日本の礎として、そして紡織及び製糸産業の技術の源になったという意味では世界遺...
山梨県

宗教施設みたいでありんす。甲府市の印鑑テーマパーク「幸せの丘ありあんす」

山梨県は史上最強のドカ雪に見舞われてもはや被災地の様相を呈しているが地元の皆さん大丈夫でしょうか。そんな訳で急に思い出したのが甲府市某所にある、とある妙ちくりんな施設に行った時の記憶だ。
茨城県

日立製作所の企業城下町に存在する超絶昭和なバラック飲食街「塙山キャバレー」

茨城県日立市と言えば日本有数の総合電機メーカー「日立製作所」の企業城下町としても知られる街だ。茨城県北東部、水戸市の北30キロの位置にあり人口18万人を数える中規模都市でもある。東日本大震災と津波の被害が酷かった一帯でもあるが、原子力村で知...
新潟県

新発田市の謎の名物料理・シンガポール食堂の「オッチャホイ」って一体何なんだ?!

新潟県北部・下越地方の中心都市、新発田市にやってきました。古くは城下町で、戦前には大倉製糸新発田工場があり繊維業の街としても栄えた事がある。現在はモータリゼーションの影響で駅前商店街がグダグダのシャッター街と化している。
新潟県

新潟名物油臭温泉の聖地と称される「新津温泉」に入ったら身体が本当に油臭くなってしまった

新潟に旅行し始めた時に「油臭い温泉」が名物だという事を知って、これまで胎内市の西方の湯だとか新発田市にある月岡温泉だとかに立ち寄った事があったのだが、どうも「油臭」ジャンルでは最強の激臭を誇る温泉があると皆が口を揃えて言う所がある。「油臭温...
長野県

レトロゲームコーナーが充実!新戸倉温泉「戸倉メリーランド白鳥園」は2014年3月末までの営業です

長野県千曲市にある戸倉上山田温泉…そこは信州随一の大温泉街である。しかし一方では韓国人やタイ人のホステスが街を練り歩き、鼻の下を伸ばした浴衣姿のジジイ共が闊歩する胡散臭さ全開のアンダーグラウンド温泉地としても名を馳せている場所だ。21世紀の...
茨城県

茨城の田園地帯にある謎の宇宙基地!孤高の家電修理業者「ケネディー電気」が凄過ぎる

成田空港にも程近い、茨城県稲敷郡河内町。利根川沿いに広がる田園地帯のど真ん中に、まるで宇宙基地を思わせるかのような奇妙な空間がある。それは茨城県屈指の珍スポットとして有名な「ケネディー電気」という店。当取材班もその存在を昔から知ってはいたが...
新潟県

東京スカイツリーに便乗しまくり!標高634メートル「弥彦山」に登ってツリーパフェを食らう 

ひょんな理由で新潟にやってきた我々、新潟という土地は先祖が新潟出身者だという人(関東ではやたら多い)が里帰りに行く以外、よその人間が観光目当てで行くような動機もあんまり見当たらなかったりする。せっかく新潟出身の田中角栄先生の力で関越道や上越...
栃木県

繊維産業で栄えた街・足利市「雪輪町」の遊郭跡を訪ねる 

東京100キロ圏の北関東・両毛地域は織物工業などで栄えた街などがちょいちょいあって乙な町並みが見られるエリアでもあるのだが、そう言えば足利という街には行った事がなかった。 足利という地名を聞くと日本最古の学校・足利学校に鑁阿寺、それと経営破...
新潟県

ジェンキンス氏がいる佐渡歴史伝説館に行くために佐渡島に渡ってきた

最近連日のように軍事的挑発を続ける北朝鮮、相変わらず意味不明の独裁国家が日本の隣に居るという現実に溜息が止まらないばかりだが、あの拉致問題について小泉首相時代の平壌訪問から10年以上が経過し、人々の記憶からはやや遠ざかりつつあるようだ。 「...
茨城県

【土浦市】これが常磐線クオリティ!茨城県随一の破廉恥な盛り場「桜町」のアレ過ぎる街並み

東京上野から出ている常磐線は首都圏のJR沿線でも指折りのDQN路線として有名で電車の中でスポーツ新聞を広げてるオッサン率と缶ビールor缶チューハイを飲んでるオッサン率、それに車内でスルメの匂いを充満させ宴会を行うオッサン集団目撃率ナンバーワ...
群馬県

未開の地グンマーの激寂れ商店街「高崎中央銀座」と色街・柳川町の廃れた路地裏

東京・新宿から湘南新宿ラインで乗り換えなしで行けてしまう群馬県。ネット上ではさも未開の地であるかの如くネタにされる土地だが実際には都心から2時間、上越新幹線ならわずか50分。そんな群馬の交通の要衝となっているのが高崎市。
茨城県

【納豆風呂】茨城県の県庁所在地にある廃れた色街「水戸市天王町」を歩く

水戸市の中心市街地・天王町、そこは茨城県屈指の色街であり、かつては「大工町三業地」なる元花街の成れの果ての姿だった。昭和41(1966)年の風営法改正を契機にそれまでの待合が相次いで特殊なお風呂屋さんに鞍替えして出来た新興の色街。
茨城県

【水戸のトランプ城】茨城県水戸市天王町にある超有名廃墟「クィーンシャトー」を見物に来た

茨城県の県庁所在地である水戸市にやってきました。JR常磐線で上野から特急で1時間ちょい、首都圏にも程近い場所だが東京通勤圏としてはキツく手前の取手や土浦ならまだしもここまで来ると地方都市の匂いが強い。
栃木県

蔵の街栃木市・巴波川沿いに残る廃墟群「富士見町遊郭跡」

栃木県栃木市は県庁所在地の座を宇都宮に奪われながらも今なお県名を冠する街で東武日光線経由で浅草から片道1時間半もあれば来る事が出来る距離にある。近年「蔵の街」としての観光アピールが地味に行われていて小江戸川越に続けとばかりのテンションである...
栃木県

那須湯本の廃墟系旅館「老松温泉・喜楽旅館」に泊まってきた

栃木県那須町は皇族の那須御用邸もあるなど軽井沢などと並ぶ静養地として首都圏からも多くの観光客が訪れる場所だが、原発事故の影響で放射性物質が拡散され所謂ホットスポットとなった事もありここ最近は観光客が遠ざかっているという話である。しかし放射能...
新潟県

レトロ自販機が並ぶ激渋ドライブイン&ホテル「公楽園」の特別室に泊まってみた 

日本各地のロードサイドで見かけるドライブインの数々。それは昭和の高度経済成長期とともに普及してきたドライバー達のオアシス。今は高速道路網の発達で下道よりも高速と効率を追う時代となり、あまつさえ高速のサービスエリアまでやたら綺麗なスイーツ仕様...
新潟県

漆黒の激臭風呂で有名なカルト温泉「越後の里親鸞聖人総合会館西方の湯」 

新潟県という土地は地元にゆかりのある人間でもなければ派手な観光名所がある訳でもないので来るきっかけもなく新潟を中心に存在する「油臭系」というジャンルの温泉がマニアの間では有名という話も実際に新潟に来るまでは知る由も無かったのだが、県北部の胎...