逢阪

静岡県

伊豆シャボテン公園に行ってアレそっくりのサボテン「珍宝閣」を見たけどあまりにクリソツ過ぎて放送規制ものな件

ツルッパゲ火山の伊豆高原・大室山が気になって登りにやってきた訳だが、大室山リフトの向かいで陽気なラテン系音楽を流しっぱなしの脱力系施設「伊豆シャボテン公園」も気になったのでついてに入場してみることにした。
静岡県

伊豆高原のツルッパゲ火山「大室山」に登る

2010年1月、温泉街・熱海への取材旅行を済ませた後に伊豆半島を回ろうという予定になっていた。熱海駅からレンタカーを借りて、伊豆半島を南下、その途中に別荘地として名高い「伊豆高原」がある。
静岡県

ドキッ!廃墟だらけの熱海温泉・2010 お宮の松と廃墟ホテル群

<注意>このレポートは熱海温泉が寂れまくっていた2010年頃の訪問記です。現在は外国人観光客のインバウンド需要でかなり盛り返しているらしいですが… 明治時代の小説家・尾崎紅葉の代表作「金色夜叉」の舞台で、有名なワンシーンとして刻まれた貫一と...
静岡県

熱海が誇る大観光名所・日本最後の秘宝館「熱海秘宝館」とその周辺

熱海にやってきたら、一度は「熱海秘宝館」を訪れようと考えていた。それが今現在、関東において最も手軽に来る事のできる秘宝館の一つである。 全国各地に点在する昭和の遺物「秘宝館」は、昭和40~50年代の社員旅行の文化がメジャーだった時代に各地の...
静岡県

熱海温泉探訪記 銀座商店街・ストリップ劇場

JR熱海駅から下り坂をずるずる降りてくると、およそ徒歩10分程度で熱海の中心市街地における目抜き通りとなる「熱海銀座商店街」が現れる。 さすが「銀座」と名のつく商店街だけの事はある。ここが熱海の中心と言わんばかりの立派なアーケードが道路の両...
静岡県

熱海市中央町、温泉街の赤線跡を歩く

熱海市中央町にはかつて大規模な遊郭(赤線)があり、現在も多くの遊郭建築が残る飲食店街の風情は全国的にも珍しいと言える。表向きに、温泉街の熱海は日本有数の芸者街として知られるのだが、熱海だけでも100軒もの置屋があり、現役の芸妓も250名ほど...
静岡県

伊豆市の山奥にそびえる巨大な黄金屋根の宗教建築「世界真光文明教団本部」の建物に圧倒される

戦後の日本には雨後の筍の如く様々な新興宗教団体が誕生してきたわけだが、日本各地にはそんな宗教団体が建てた凄まじい宗教建築の数々が人知れず存在している。それはいたって平凡平和に生きる日本人の想像のはるか斜め上を行く奇妙奇天烈な建築物である事も...
愛知県

【小牧市】小牧山の麓のおっぱい寺「間々観音」に参拝する

古くは小牧長久手合戦の舞台の一つとして知られる史跡・小牧山の麓にある、愛知県小牧市間々本町の住宅地の一角に、日本でも珍しい「おっぱい寺」が存在している。
愛知県

トヨタ王国のデカセギ村となった日系ブラジル系マンモス団地!愛知県豊田市「保見団地」 

現在、日本は人口減少社会を迎えている訳だが、その一方で年々存在感を増しているのが外国人労働者である。 日本では出入国管理法の改正により、1980年代後期からブラジルやペルー等に住む日系移民の子孫を対象に労働目的での日本滞在が認められるように...
愛知県

【天下の奇祭】愛知県小牧市「田縣神社豊年祭」

愛知県小牧市に田縣神社という古い神社がある。創建時期も分からない程の古社で、一説には弥生時代にまで遡るとも言われる。 祭神は素戔嗚尊の孫である農業を司る「御歳神」と子宝・安産の守護神である「玉姫神」。子宝繁栄と五穀豊穣をもたらす古い土着信仰...
愛知県

大名古屋黄金伝説!お菓子の城の竹田製菓が所有する謎の館「純金百尊家宝館」とは

かなりのパラダイス兼電波物件だというタレコミを頂いて、愛知県犬山市にある「お菓子の城」を訪れたのだが、その噂どおり、城内至る所に張り巡らされた「ありがとう」の嵐とシュガーアートが放つ大量の甘味料臭にやられ、スイートポテト王子の奇襲にとどめを...
愛知県

謎の「ありがとう教」とは…愛知県犬山のオカルトメルヘン系珍スポ!竹田製菓「お菓子の城」

愛知と言ったら「三英傑」織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を代表とした戦国時代の武将を輩出した土地であり、天下泰平の江戸時代、現在の江戸東京の基礎を築いたのは三河の家康、大阪の基礎を築いたのは尾張の秀吉だがねと地元の学校の授業でも教えられる程の歴...
茨城県

高さ120メートル!あまりに巨大過ぎる日本最大の立像「牛久大仏」参拝記

奈良を代表として全国各地に存在する大仏や数多くの仏像の数々は、古来から日本では仏教の教えが広がっていた事、そしてこの国において仏教信仰が根強い事を物語がその信仰心のあまり突拍子もない珍大仏やそれに付随する所謂「パラダイス」的な珍物件が生まれ...
三重県

【○○島】江戸時代から連綿と続く遊郭の島・伊勢志摩「渡鹿野島」上陸記(2008年)

※注意:当ページの渡鹿野島レポートは2008年初旬に訪問した時のものです。現在は島での売春斡旋行為もかなり廃れてしまい、様子がかなり変わっているものと思われます。その点留意下さい。 三重県伊勢志摩。この地域は全国的に何よりもまず伊勢神宮が有...
群馬県

群馬を代表する大温泉街「伊香保温泉」を歩く・2009年版 

今でこそ日本人のレジャーはやれ海外旅行だという感覚が当たり前になってしまっているが、まだ海外旅行が高嶺の花だった昭和の高度経済成長期の時代には全国各地にある温泉街に出かけて過ごすのが一般的だった。 日本は世界中の火山の1割を占める「火山国」...
群馬県

日本最大のブラジリアンタウン・群馬のブラジル「大泉町」 

東武鉄道で浅草からおよそ1時間半、利根川を渡った先の群馬県邑楽郡大泉町という人口4万程の町が最初の目的地だ。 この大泉町、隣接する太田市とともに全国最多の在日ブラジル人が密集するエリアとして有名なのだ。人口の16%がブラジル・ペルーを中心と...