佐世保市勝富町・軍港の遊里「勝富遊郭」跡を歩く (1)

軍港佐世保の慰安施設として明治26(1893)年に開かれた勝富遊郭(小佐世保遊郭とも)は佐世保の中心地四ヶ町商店街から山側へ入っていった住宅地の一画にある。軍港ともあって横須賀同様市内数ヶ所に遊郭があったが最も風情を留めているのが勝富町、という事なので見にやって来た。

遊郭跡は旅館街として今に続いており、現在も遊郭時代の建物が数多く残されている。佐世保市勝富町という地名は現存しているので場所も凄く分かりやすい。地元のネイティブ爺さんは「かっとみ」と発音するそうですが…まあ、寂れた住宅地といった佇まいですけどね。



まず旧遊郭地南側の通りから見て行きましょう。道すがらには「扇屋旅館」。間口が狭いのでうっかり見過ごしてしまいそうになる。見た感じ現役ではないような雰囲気である。.

その斜向かいにも元妓楼と思しき家屋が一軒。普通の家にしてはでかすぎるだろ、という家屋が非常に多くて分かりやすい。旅館の看板も掲げておらず普通の民家になっているようだ。

勝富町を南北に縦断するかつてのメインストリートらしき通り。遊郭跡がスナック街や風俗街になる事も多いのだが、勝富の場合は単純に旅館街になっただけのようだ。

竜宮門を思わせるエントランスが特徴的な「観光旅館湖月」。こんな感じで転業旅館と思しき宿が町内随所にあってなかなか見所が多い。

転業旅館に限らず、今は角に美容室などが入居していてやけにしっくりしているこの建物もシャチホコ付きの無駄に立派な屋根瓦を背負っているのがとても気になる。

元妓楼も気になるばかりだが、こうしたこじんまりした建物も見逃せません。スナックか何かの成れの果てだろうか。

よくよく見ると玄関口が正面から見えないよう目隠しの壁が配置されている。わざと人目を憚るようなものが有る辺り、もっともな色街らしさが見られる訳です。だが店の看板も撤去されていて商売は辞めたっぽい。

似たような玄関口を持った建物が他にも何軒か残っていた。やはり場所柄を考えるとここもスナックか、それとも人目を憚るような何かの店だったのだろうか。

これも遊郭の名残りだと思うのだが、やや崩れた半円形の街路が残っているのが見られる。佐世保もまた長崎市と同様坂の多い街だけあって勝富町の路地も階段が随所にあり、独特の街並みを残している。

色街にはつきものの栄養剤をやけにプッシュしまくる街の薬局も古びたテント看板をそのまま残していた。ここも多分現役じゃなさそうですね。

町内に掲示された勝富観光旅館案内図。「ご予算に應じ低料金で御奉仕致しております」と古めかしい言い回し。地図で見れば一目瞭然、この独特の街路、確かに元遊郭の風格ありですな。

そしてこれも元遊郭にありがちなのだがやたら野良猫が多いという点。子猫連れでいるので勝手に繁殖しまくっているのだろう。これもあれか、遊女の生まれ変わりというやつか。

テレビではわからない ジャパネットたかたのすべて
モーターマガジン社
売り上げランキング: 648,881
タイトルとURLをコピーしました